ほのぼのとした田舎暮らし

ほのぼのとした田舎暮らしをしているような…そんなゆったりとした言葉を贈ります

第二章 僕らのパレード〜『Wake Up, Girls! FINAL LIVE~想い出のパレード~』に寄せて〜

f:id:nanoha1007:20210308160717j:image

 

2019年、3月8日。

何度振り返っても、この日を忘れることなんて出来ない。今でもそう思う。なぜならこうしてブログという形で節目を迎えているのだから。

 

「忘れないで でも上手に忘れて」という歌詞が私は苦手だった。忘れることなんて出来るはずがないのに、どうしてそんなことを言うのだと……心が張り裂けそうだった。

 

 

 

 

 

Wake Up, Girls!というグループを、皆さんはご存知だろうか?

 

f:id:nanoha1007:20210308160603j:image

 

7人のメンバーで構成されたグループ。「Wake Up, Girls!」というアニメ作品を背負い、そこから生まれ6年間活動した彼女たちは2019年3月8日、オタクにとって馴染み深いであろう「さいたまスーパーアリーナ」のファイナルライブをもって、その活動を休止した。

 

1年前に開催された「LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス」で、もう一度あの会場に足を運んだ時、私は可笑しいと思われても仕方ないが、「Wake Up, Girls!」に想いを馳せていた。

 

この「さいたまスーパーアリーナ」という場所は、アニメ作品にとってもワグナー(Wake Up, Girls!のファンの総称)にとっても、聖地であり、約束された地でもある。

 

そんな場所でファイナルライブを迎えられること、いや迎えてしまうことを誰が上手に忘れられるだろうか。

 

当時の私は、正直に言うと実感は無かった。

なぜなら、ワグナーと言われるほど、いや呼べるほど自分はWUGのことを追い掛けていなかったからだ。

 

私は、どちらかと言うと「ラブライバー」と言われることの方が多かったし、自分もそうだと思っていた。けれど、イベントに足を運んだことはなかった私でも「Wake Up, Girls!」の物語と歌が好きだった。

 

ひたむきに、コツコツと積み重ねていく等身大の彼女たちの姿に目頭が熱くなっていたのだ。 「タチアガレ!」を聴いたあの瞬間から、私はどこかで彼女たちを気にしていたのかもしれない。

 

それから数年後、とあるワグナーから連絡が来た。

 

「ファイナルライブのチケットあるけど、連番に入らない?」

 

私は即答した。

 

 

 

「もちろん!」と。

 

 

 

いつものライブとは違った。

鳥肌が立っていたし、手足も冷たい。

バクバクと鳴り響く心音とそれにも勝る高揚感。

 

まるで、一世一代の大勝負とでも言うかのような……そんな日だった。

 

「タチアガレ!」を聴いた瞬間、全身から「Wake Up, Girls!」と叫ぶ声が出た。

 

「16歳のアガペー」では、推しの「まゆしぃ!!」と叫べて、心の底からスッキリした。

 

7 Girls War」はお手の物。カラオケでもよく歌っていた曲だ。一緒に口ずさむ自分がいた。

 

「ゆき模様 恋のもよう」で魅せる切なげな表情に恋をした。一瞬にして恋に落ちた。

 

「言の葉青葉」は、アニメを彷彿させた。毎回ひたむきに真っ直ぐに、険しい道程を歩む少女たちに心を動かされた。

 

One In A Billion」では、歌姫の姿を探した。望んでいた形では無かったけれど、ポツリとスポットライトに照らされた場所が心を満たした。

 

「素顔でKISS ME」は、劇中では不当な扱いをされていたが、この場所ではその面影は微塵も無かった。

 

「恋で?愛で?暴君です!」はみにゃみのおかげで割と笑ってしまうようにもなったが、7人の小悪魔っぷりに虜になってしまった。

 

「キャラソンサビメドレー」では、トロッコで縦横無尽に走り回った。私の席に近付いてきた瞬間に、最推し曲の「オオカミとピアノ」のイントロが鳴り発狂した。

 

「ワグ・ズーズー」では、自分が動物園に飛び込んだような気持ちだった。左右にサイリウムを振れて、心の底から楽しんだ。

 

「HIGAWARI PRINCESS」は、全員がプリンセス。ステッキをバトンのように歌い継ぐ7人が麗しかった。

 

「スキノスキル」が生み出した幻想的な空間は、いつも心に平穏を与えてくれる。あの日も一瞬にして心地よい風が吹き抜けていった。

 

僕らのフロンティア」で見たどこまでも澄み渡る青空。SSAで見た青空を、私は忘れない。

 

7 Senses」を約束の時、約束の地で見れたことは生涯誇りである。あの景色をSSAで見ること、見れたことは人生の宝だ。

 

「極上スマイル」は永遠の推し曲だ。「キタキタキタキタ」と心が叫ぶ。いや、叫べと言っているのだ。

 

雫の冠」の哀愁漂う雰囲気が心地いい。そっと零すように息を吐き出し歌う7人がぼやけて見えた。

 

少女交響曲」は、ワグナーと作り上げる曲だと感じた。あの日聴いた「Wake Up, Girls!」という声は未だに脳裏にこびりついている。

 

Beyond the Bottom」の落ちソロのまゆしぃの声は、いつ聴いても心を震わせる。

 

「海そしてシャッター通り」の元となったあの悲劇から10年が経とうとしている。語り継ぐ歌、忘れちゃいけない歌。

 

「言葉の結晶」辺りで、感情が抑えられなかった。1曲、1曲終わる度に辛かった。まだ知り始めたばかりなんだ……と、心がチクチクした。

 

「土曜日のフライト」の上手に忘れて、という歌詞が苦手だった。だけどライブで聴いてみて、ロスにならないための彼女たちなりの想いだったことを感じた。

 

「さようならのパレード」に込められたメッセージ。これまでを語る言葉たちに涙を流した。「Wake up」と叫ぶ心が、私をここに引き戻してくれた。

 

「SHIFT」で一緒に叫んで盛り上がって、アンコールだと言うのにまだ笑えというのか、と思った。

 

「地下鉄ラビリンス」の疾走感に置いていかれないように必死にコールを、そして叫んだ。バカ楽しかった、なんだこの曲は!!となった。

 

「TUNAGO」の声音から伝わる想いに胸が張り裂けそうになった。まだ終わらないで、もう少し……という心とこれからも彼女たちを愛していくという心が芽生えていた。

 

Polaris」は、始まる前から大号泣していた。1人ひとりの手紙に泣かされて、これが最後なんだ……と思ったら、何も言葉に出来なかった。

 

「タチアガレ!」のアンコール。信じられなかった。ワグナーの声に応えてくれたことが何よりも嬉しかった。そして1番大好きな曲を歌ってくれてありがとう。

 

私が出来ること、と言ったら大したことはないかもしれない。

ただのオタクが、ブログを書いてるやつが、WUGのことを我が物顔で語る自信はない。

 

しかし、あれから2年。

ブログという形では第2章を迎えたわけだが、これといって変わったことはあまりない。

 

やっぱり、WUGちゃん、好きだ。

 

その気持ちが全てだ。

 

時も環境も、目まぐるしく移り変わっていく毎日だけれど、Wake Up, Girls!からもらった想いは色褪せない。

 

知ってるだろうか?

 

「うぇいく」とキーボードに打つと、予測変換に「永遠の七人のアイドル」と出るのだ。

 

そう、これは間違いではない。

現に、Twitterをしていて感じたことがある。

 

「WUGの凄いところってどこですか?」

 

と聴かれたら、十人十色の解答が返ってくるだろう。歌、ダンス、表情、メンバー、作品……数ある魅力のうち、私が応えるとするなら。

 

 

 

解散してからもファンが増えていること。

 

今も尚ファンに愛され続けていること。

 

 

この2つだと応える。

そう、解散してからもファンが増えているのだ。普通、解散してしまえば離れていく方が多いはずなのに、にも関わらず彼女たちのファンは増えていくばかり。

 

そして、離れることなく今も尚愛し続けている人たちがいることだ。様々な形で彼女たちを思い続ける人たちがいる。

 

それは、私の推しであるまゆしぃが望んだことだ。

 

f:id:nanoha1007:20210308171217j:image

 

何億光年先も輝ける想い出になっている。

それは今、この瞬間ワグナーが証明してくれている。

 

だから、私も誓おう。

 

忘れないよ、ここにWUGがいたことを。

f:id:nanoha1007:20210308161235j:image