ほのぼのとした田舎暮らし

ほのぼのとした田舎暮らしをしているような…そんなゆったりとした言葉を贈ります

世界色付く。

f:id:nanoha1007:20191105210522j:image

私は…歌に色があると信じている派だ。

 

信じているか否か、など些かなんてことない話かもしれないが、歌というのは、実際に目に見えないのだ。

 

もちろん楽譜や歌詞という視覚情報もあるが、大多数は聴覚から入り込み、人々の心を突き動かすことが多いだろう。

 

手軽に聴ける歌。すっとイヤホンを耳に入れれば、別世界へと連れて行ってくれる魔法の呪文。

そこに携わる膨大な人たちの努力と愛の結晶は、私たちに多くの感性をもたらしてくれる。

 

そんな歌に色はあるのか、と問われれば、目に見えないものなのだから、色なんて分からないじゃないか、と言う人が多いだろう。

 

でも…それは違うんだよ、と声を大にして言いたい。彼女の歌は「ヒカリイロの歌」なんだ、と言いたい。

 

とある…いちオタクの声でしかなく、その文章は拙いだろう。それでも、あの一瞬に私の心に刻まれた「色」について、どうか語らせてほしい。

 

 

初めに

Aqours小原鞠莉役としても知られる鈴木愛奈さんが、ついにソロデビュー。そのデビューアルバム『ring A ring』に収録の「ヒカリイロの歌」のMVが先日公開されました。

 

Aqoursの中でも随一の歌唱力を誇る彼女。ライブでも度々その歌声について、私は言及してきました。

 

歌声の暴力、と言い方は悪いが、そう称している彼女の歌声は、聴いた人全てを圧倒し、その世界へと引きずり込んでいく。

 

あっという間に、彼女が持つ歌声に惹かれてしまう。私もその1人でした。

 

そんな彼女のソロデビューは、私にとっても待ち遠しいものでありました。もちろんAqoursの中でも、鈴木さんを1番に応援している方々にとっては、この上なく幸せなことであり、歓喜の声や涙を流したことでしょう。

 

などと語り始めると長くなるため、さっそく歌詞へと目を向けていきたいと思います。

 

もう1つだけ。ここでは個人的な解釈も入ってきますので、間違ったことも言う可能性がある、ということを先に言っておきます。

 

1番Aメロ

f:id:nanoha1007:20191105203858j:image

始まるよ 私の道
一つのミライ 秘めたヒカリを 解き放った

この笑顔を守りたい。そう私は言いたい。それだけでいいじゃないか。感想なんて。

 

そうじゃない、と言う心の片隅の声が聴こえるので、真面目に語ります。

 

愛奈らしさ、というと些かフレンドリーすぎるが故、あいにゃとも言うべきなのか…いや、それも中々に私にとっては辛いものがあります。

 

だから、鈴木さんと呼ぶことにします。鈴木さん、鈴木さんとうるさくなるかもしれませんが、そこには目を瞑って頂ければな、と思います。

 

この楽曲は、鈴木さんらしさの詰まった、鈴木さんにしか歌えない曲だなと思いました。

 

フレーズからも感じる「始まり」

ここから彼女の物語は始まるのかもしれませんが、彼女の物語はあの時から紡がれ続けてきたのでしょう。

 

あの時というのは、第7回全日本アニソングランプリ決勝大会です。

 

 

夢かなえたいです。

 

 

そう涙を零しながらも語る彼女。アニソンシンガーへの熱い想いがひしひしと伝わる言葉に、感情を揺さぶられたのをよく覚えています。

 

それほどまでに彼女が歌にかける「想い」というものは大きいのだと感じました。

 

f:id:nanoha1007:20191105210751j:image

探していたんだよ夢の最果てを
見つけるために
もっと輝きたくって

過去の私が 祈ったいつかの日々
まだ遠いけれど追いつくんだ

あの時の夢、アニソンシンガーになるという夢を叶えてもなお、彼女の夢は留まることはないでしょう。

 

ここから、彼女の""は始まったのです。

 

Bメロ

f:id:nanoha1007:20191105212034j:image

キセキなんて言葉じゃ曖昧すぎて照れくさい
永遠も一瞬もない 時間軸

一歩一歩進むよ この声と

「この声」というのは、彼女自身の声。

自分の声に対して、鈴木さんはこんなことを話していました。

 

「『自分がみんなの力になれる部分って何だろう?』って考えたときに、特にライブでは『のどからCD音源を出すぞ』っていう意気込みで歌っているし、『愛奈が歌ってると次に歌うところの音程がわかる』って言ってもらえると、『みんなの力になれてる、よかったなあ』と思います」

ーDA VINCI NO.288 APRIL2018

自分がみんなの力になれる部分、それは声だ!と話していました。自分の歌声が、鈴木さんにとっては大きな武器なんですね。

 

サビ

f:id:nanoha1007:20191105215956j:image

ねえこの痛みの先に 何が待ってても
もう一回 そうもう一回
今日も輝くんだ

そう広がった景色を 言葉にするから
何十回でも 何百回だって
響かせてみよう

さっきまで君の笑顔を守りたい、と言っていたはずが…べらぼうにかっこいい鈴木さんに守られたいな、って思っちゃいました。

 

森林の中を、森の妖精かのように微笑む鈴木さん。

虹色のベールに包まれ歌う神秘的な鈴木さん。

灯り少ない暗闇で、ただ真っ直ぐに自分の想いを歌い上げる鈴木さん。

 

どの顔も、どの表情も、全て彼女を見事に体現していて、まさしく彼女のために作られたMVだと思います。

 

2番Aメロ

f:id:nanoha1007:20191105220408j:image

愛って何色をしてるかな
秘めたヒカリを 解き放った

これってなかなかに意味深い歌詞ですよね。

 

「愛」って「何色」をしてるかな

 

なんてずるいですよ。

鈴木愛奈さんの「愛」も混じっていますし、彼女のうちに秘められた「ヒカリ」というのも、タイトルの「ヒカリイロ」と重なっていますし…面白いですね。

f:id:nanoha1007:20191105223253j:image

f:id:nanoha1007:20191105223312j:image

空に集まった 青の結晶は
いくつもの願いを吸い込んだだろう

些細な出会いが重なって弾ける
舞い散ったものを星と呼ぼう

白い花…これは、恐らくですが「ランタナ」という花だと思われます。

 

間違っていたら、本当にすみません。花のオタクではないので、どうしても確証は持てませんが、花の形や花弁の枚数、色、葉っぱから判断しました。

 

ランタナ」と言うよりは「シチヘンゲ」と言えば馴染みあるかもしれませんね。花言葉「心変わり」

 

彼女のソロとしても心構えを表しているようにも思えます。

 

そして「空に集まった青の結晶」という歌詞。まるで、彼女が属しているAqoursを思わせるかのようなフレーズです。

 

作詞の方は、そこまで汲んでこの歌詞を入れたのかは定かではありませんが、Aqoursを想起させるような歌詞となっています。

 

Bメロ

f:id:nanoha1007:20191105223902j:image

はじめまして
新しい私が描く世界地図

いつもと違う靴を履いたなら
キュンと胸が躍る 出掛けましょう

すーっ、ふーっ。

新しい鈴木さんですね…Aqoursではあまり見ることのない、真剣さを帯びた表情。

 

あー、見ないわけではないです。言うならば「New winding road」の歌い方に近いような表情です。

 

彼女にとって、デビューしてこれから歩む道というのは、未だ誰も歩いたことのない場所。言うならば、世界地図上にも描かれていない道です。

 

そんな道に対しての鈴木さんの期待、というか希望を見出す部分が表現されているのかな、と感じました。

 

サビ

f:id:nanoha1007:20191105224712j:image

ああ 幻みたいだね
夢みたいだよね

どんな時も どんな瞬間も
宝なんだ

ねえ伝わっているなら 私の思いを

何十回でも何百回だって
届けてみせたい

暗闇を照らす一筋のヒカリのように、彼女は歌う。

この時を、瞬間を宝物にするために。

 

そして、想いを「歌」で届けるために、彼女は歌う。その歌声が、いつも以上に私の心には突き刺さりました。

 

Aqoursにおける鈴木さんの歌声しか私は聴いたことがありませんが、小原鞠莉としてだけでなく、彼女自身の声が飛び出ている時は何度かあって…それは、民謡で培われた歌声だったりするのだと思いますが、その歌声が心に引っかかります。

 

それは悪い意味ではなく、なんというか…気になる存在、というか、思わずそちらを向いてしまうような…そんな音色。

 

f:id:nanoha1007:20191105225050j:image

その後に入るフェイク。

歌声の暴力(いい意味です)とも言えるこの声は、どれだけ人を巻き込めばいいのでしょうか。人を巻き込んでは、更なる旋風を呼び、より多くの人を魅了していく。

 

彼女の歌声には、それだけの力があると私は思っています。

 

Cメロ

f:id:nanoha1007:20191105225753p:image

ただの石ころでも(誰かとの出会いが)
不器用な私を(輝かせてくれる)

一人じゃ出来ないこと
やってみたいよキミと

ただの石ころ。それは誰だって一緒で、だけど違うものだってある。

 

それは「磨けば光る原石」だということ。

 

そして「誰かとの出会い」と歌うフレーズには、沢山の意味合いが含まれていると思います。

 

家族、友達、事務所やマネージャー、オーディションとの出会い、アニソンシンガーを志したきっかけ、ファン…などなど多々ある要因の中で、私は真っ先に浮かんだ女の子がいました。

 

それが…ラブライブ!サンシャイン!!で鈴木さんが演じている小原鞠莉ちゃんです。

f:id:nanoha1007:20191105230818j:image

 

1stライブが終わった後、彼女はこんなツイートをしていました。

小原鞠莉が、私を横浜アリーナに連れてってくれた」と、彼女はそう言いました。

 

マリーを輝かせたい一心で、不器用な自分なり輝きを追い求めて…いつしか自分自身が輝くようになっていきました。

 

今の彼女を見ると…まさしく「ヒカリ」そのもののような気がします。シャイニーな女の子に出会ったことで、彼女は沢山の経験をしたと思います。

 

もちろんこれはあくまで私の個人的な感想でしかありませんが、もしこのフレーズが小原鞠莉ちゃんへのリスペクトだったら、嬉しいなぁ…なんて。

 

ラスサビ

f:id:nanoha1007:20191105231513j:image

ねえこの痛みの先に 何が待ってても
もう一回 そう もう一回
今日も輝くんだ

そう広がった景色を 言葉にするから
さあ 私の声を聞いて

終わりと始まり。

 

無透明色だった世界が色付く瞬間。

 

彼女が歌う歌声、いや「ヒカリイロの歌」が世界を彩っていく。まるで、その世界からヒカリが広がっていくように、伝わっていくかのように…新しい世界へと繋がっていく。

 

そんな予感がしました。

 

目に見えない色も、いつか目に見える色となる。

 

私にとって、彼女の歌声に色が付いて、目に見える色となったのは、この瞬間でした。

 

f:id:nanoha1007:20191105231856j:image

ああ 音が光ってゆく
私のミライも
何十回でも何百回だって
輝くんだ

広々と、大地が広がり、大空を味方につけ、高らかに歌い上げる彼女の姿は「ヒカリ」そのもの。

 

」に色を付ける「ヒカリ

 

人々」を照らす「ヒカリ」

 

何百回」でも輝く「ヒカリ」

 

私の世界にも、彼女の「ヒカリ」は届きました。

 

f:id:nanoha1007:20191105232432j:image

ねえ伝わっているかな

私の思いを
きっと君に もっと君と
感じ合いたいだけ

熱い想いを歌うかのように、情熱に、かつこれからの未来への希望を歌う鈴木さん。

 

これからも彼女の思いを受け止めたい。

 

同時に、私も彼女への思いをぶつけたい。

 

そう強く感じました。私に出来ること、それはもっと多くの人に彼女のことを伝えることです。

 

得意なこと、というか好きなことと言えばこういう風にブログを書くことです。1人でも見る方がいるなら、私は伝え続けます。彼女の歌声が持つ「ヒカリイロ」のことを。

 

f:id:nanoha1007:20191105232440j:image

愛って 何色をしてるかな
秘めたヒカリを 解き放った

鈴木さんの歌声「ヒカリイロ」の歌は世界を色付けました。彼女が手を差し伸べた光の先には、一体何が待っているのか。

 

終わりに

後に作詞を担当したZAQさんはこう語りました。

『「歌では絶対負けない」と胸を張って言えるような歌になって欲しくて書きました』

そう語るZAQさん。ZAQさんが仰る通り、鈴木さんは謙虚で、少し危うげで…なんだか放っておけないような存在です。

 

AqoursのライブのMCでも、なんとなく…保護者目線で見てしまうこともしばしばないわけではないです。

 

鈴木愛奈という色は、まだ完成ではないと思います。

 

鈴木さんの持つ歌声が「ヒカリイロ」だとして、その「ヒカリイロ」はこれからも七変化していくはずです。

 

彼女の行先は茨の道なのか、それとも水溜まりが飛び散るような道なのか、はたまた光差し込む神秘的で幻想的な道なのか…私には想像出来ません。

 

それでも、彼女は「ヒカリイロの歌」で、人々を照らすため、想いを届けるため、一歩を歩み始めました。

 

彼女の行先に栄光がありますように。

そして、誰かを導くヒカリとなりますように。

f:id:nanoha1007:20191105210115j:image